ご覧いただき
ありがとうございます。
今回は、
英語の本や新聞を読んで
リーディング力を高めようと
頑張っているけど、
「英文を読むのに
時間がかかってしまう…。」
「読んでも内容が入ってこない…。」
というあなたへ
英文が速く読めるようになり、
理解もできるようになる方法
をお伝えします。

そして、
「英語のリーディングテストで
時間が足りなくなることが
なくなった!」
「英語のネット記事を
読んで理解することが
できるようになった。」
というように
テストの点数が上がったり、
英語のニュースも分かるようになります。

もし、
今日このメッセージを最後まで読まないと
「読むのにとても時間がかかって
英語のテストで点数が取れない…。」
「留学したとしても、
教科書を読むのが遅くて
ついていくことができないかも…。」
と、
英語のテストで成績を
上げることができず
留学に対して不安になり、
留学を諦めることに
なるかもしれません。

では、何をするのかというと
英文を読むときに
区切って読む。
たったこれだけです。
「区切るだけ?」
「そんなんで読むのが速くなるの?」
と、思ったかもしれません。
では、ここからは
なぜ区切って読むだけで
リーディング力が上がるのかを
説明していきます。

これはチャンクリーディングという技法で
具体的にいうと、
英文の中にスラッシュを入れて
読む練習をします。
「チャンク・リーディングを実践した
初級学習者のチャンキング処理力の
変容―質的アプローチによる分析―」
の論文によると、
300文字程度の英文を30分で読む
テストをした大学生たち
39人の勉強前の平均成績が
最初は8.1点(13点満点)でしたが
チャンクリーディングを毎日300文字、
30分程度で練習し4ヶ月後に
同じようなテストをおこなったところ
10.1点と上がっていました。
実際にテストを受けた学生たちは、
「速く読めるようになった」
「内容がもっと理解できるようになった。」
と感じていました。

チャンクリーディングについて
もう少し詳しくお話ししましょう。
例えば、
I have known him for a long time.
という文章は、
「I have known him」
「for a long time.」
という2つのチャンクから
成り立っています。
I have known him /for a long time.
と短く区切ることで、
一度に長い文章を読むより、
理解しやすくなるのです。
また、ネイティブの人たちは、
気づかずにチャンクリーディングを
おこなっていることも
研究から分かっています。

では、ここからは
チャンクリーディングのやり方を
詳しく説明します。
まず、
「toppr.com」で
英語のエッセイを開きます。
(下記リンクでは地球温暖化について
のエッセイが読めます。)
https://www.toppr.com/guides/?s=Global+Warming
開いた英文を印刷または、
ワードやメモ帳へコピペします。
そして、
2-3語でスラッシュを書いて、
区切って読みます。
※チャンクするときは
単語として意味を持たない
冠詞(a, the)は数にいれません。
例えば、下記の文だと
このようになります。
Global Warming /is definitely /the single greatest /environmental challenge /that the planet earth /is facing /at present. /It is /essential to understand /the gravity of /the situation.
少し慣れてきたら3-4語で
区切ります。
Global Warming is definitely /the single greatest environmental challenge /that the planet earth /is facing at present. /It is essential /to understand the gravity /of the situation.
かなり慣れてきたら
5語以上の塊で区切って読みます。
Global Warming is definitely the single greatest environmental challenge /that the planet earth is facing at present. /It is essential to understand /the gravity of the situation.
他の文章でもやってみましょう。
この方法で英文を読むのに慣れると
自然と、
文章のどこで区切って読めばいいか
分かるようになります。

読むのが苦手なら、
最初は1段落ずつから始めてみましょう。
ゆっくりで大丈夫です。
少しずつ読める量や内容の理解力も
上がっていくことでしょう。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*