英語学習

海外留学に行きたい人必見!海外留学でも通用する英語力をUPする秘訣シリーズ! ~ライティング編~

MAYUMI
MAYUMI
大家族出身、『This is a pen』の英語力からアメリカの大学留学したMAYUMIです。

覧いただき
ありがとうございます。

 

今回は、
英語で文章が書けるようになりたい
と思っているあなたへ
メッセージを送ります。

 

これを最後まで読むと、
自分が考えていることを
英語でスラスラ書けるようになります。

 

そして、

「英文を作るのが楽しい!」

 

「英語のライティングテストで
 自分の意見が思うように書ける」

 

というように、
ライティングが
楽しくできるようになります。

/image by freepik

 

もし、
今日のこのメッセージを読まないと

 

「英語で文章を書けと言われても
 なんて書いたらいいのか
 分からない…。」

 

「自分で日本語から英語に訳すと
 とても時間がかかってしまう。」

 

というように、
英語でスラスラ書くということが
できないまま、

いざ書かなければならない時に
書けずに終わってしまいます。

 

では、
英語でスラスラ書けるように
なるために何をするのかというと、

 

英語で日記を書きます。

 

英語で日記?

普段から日記なんて書いてないけど…。

 

と、思ったかもしれません。

 

大丈夫です、
長く書く必要はないのです。

 

実は、英語で日記を書くことは
とても効果的な学習方法だという
研究もおこなわれています。

 

「The Effective Dialogue Journal
 Writing on EFL Learners Descriptive
 Writing Performance:
 A Quantitative Study」
という研究によると、

母国語が英語ではない学生に
毎日、英語で日記を
書いてもらったところ

8週間後

学生たちは英語を

書くのも話すのも
とても上手になっていた

との結果が出ています。

 

日記を書くことで、
もともと知っている単語や文法は
もちろんのこと、

新たな単語を使う機会も
設けることができます。

 

そして、
日々の習慣にすることで
更に応用力が増していきます。

 

ただ、
この研究の中でも言われていましたが、

日記の大きな問題は、
文法が正しくないことが多いので、
添削者を見つける必要があることです。

 

もし、
周りに英語の添削ができる人がいない場合は

「DeepL Write」で添削が可能です。

https://www.deepl.com/ja/write

 

こちらは無料で、
スペルミスチェックや文法チェック、
その他の英文を例で紹介してくれます。

/image by deepl.com

 

では、
改めて英語で日記を書いていく
学習方法を説明します。

 

まず、
スマホでもパソコンでもいいので、

毎日、自分がおこなったことや
感じたことを書きます。

MAYUMI
MAYUMI
最初は、とても短い文章で大丈夫です。 私も2行書くところから始めました。

 

そして、
添削をしてもらいます。

 

DeepL Writeを利用する場合には、
記入した内容をコピペします。

 

添削し終わったら、
直してもらった英文をコピーして
自分の日記へ記録しておきます。

 

そして、読み直します。

 

これらを毎日繰り返すことで、
自分でも驚くほど
英語がスラスラ書けるようになります。

 

私もこの方法で
ライティング力を
上げることができました。

 

継続は力なり! 

 

ということで、
毎日少しずつ頑張ってみましょう!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございました。
(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)ペコリ。:.゚ஐ⋆*